日本刀の買取について

日本刀は、日本の伝統と美意識を象徴する文化財であり、刀剣コレクターや歴史愛好家から今なお根強い人気があります。

祖父母や親族から譲り受けたものの、保管に困っていたり、価値が分からず手放すか迷っている方も少なくないでしょう。

また、古くからある旧家だと蔵や倉庫から出てくる場合も多いです。

いきなり60cmや100cm近い刃物が出てくると怖いので、警察署に持っていき回収させられたケースもあります。

実際、日本刀には美術的・歴史的な価値が高いものが多いです。

状態や作刀した刀匠によっては、数十万円から数百万円といった高額での取引も珍しくありませんが、警察署に回収してもらった場合は、価値が0になります。

そのようなケースを防ぐためにも、自宅から刀を見つけたらまずは、千葉県我孫子市にある買取専門店 ギャラリー古美ぃへご相談ください。

適切な処分方法をお伝えいたします。

さて、本コラムでは、日本刀の買取市場の現状や、高価買取が期待できるポイント、売却時の注意点について詳しく解説します。

日本刀の買取市場の現状

日本刀の買取市場は、国内の刀剣愛好家だけでなく、海外コレクターや武道家からの需要も高く、特に近年はアジア・欧米圏を中心に日本文化ブームが広がるなか、その価値が再認識されています。

国内では、鑑定書が付いた「美術刀剣」として登録された刀や、著名な刀匠による作品が高額で取引される傾向があります。

一方、登録証のない刀や、模造刀・錆びついた状態のものなどは取り扱いに注意が必要です。

高値がつきやすい日本刀の特徴

1. 作刀した刀匠・産地

・名工による刀(例:村正、長船派、兼定、虎徹など)は非常に高値で取引される

・刀工の格付け(「無銘ながら古刀」「重要刀剣」などのランク)によって価格が大きく変動

・一部の現代刀工(無鑑査刀匠など)の作品も人気がある

2. 保存状態・研ぎの質

・刃こぼれ、サビ、ヒビがない美しい状態の刀は評価が高い

・研ぎが美しく、刀身に刃文(はもん)がくっきりと見えるものは特に人気

・鞘や柄、金具(鍔、目貫など)も揃っていれば価値が上がる。このような刀装具自体にも、名工の作品などがあり、価値がつくものが多いです。

3. 鑑定書・登録証の有無

・「日本美術刀剣保存協会(NBTHK)」や「刀剣博物館」の発行する鑑定書付きの刀は信頼性が高く、査定額が跳ね上がる。

・登録証(都道府県教育委員会が発行する所有許可証)がない場合、売買や譲渡が法律で禁止されている。

 登録証は取得できるので、分からないからと警察署に預けると本来は価値があるものが0円になります。

4. 時代背景

・平安・鎌倉期の古刀(特に太刀)や、南北朝・室町期の打刀は希少性が高く高価買取の対象になります。

・幕末〜明治期の新刀、昭和期の軍刀も人気があり、保存状態が良ければ高値がつく場合もある

日本刀を高く売るコツ

1. 登録証を確認・保管する

 日本刀の売買には「銃砲刀剣類登録証」の所持が必須。

 これがないと法律上売ることも譲ることもできません。

 登録証が見つからない場合は、所轄の教育委員会に相談し、登録証の再発行や確認手続きを進めましょう。

 警察署に回収してもらうと価値は0円になります。

2. 自己判断で手入れしない

 錆があっても、自分で磨いたりオイルを塗るのは厳禁です。

 専門の研師や買取業者に状態を見てもらったほうが安全です。

 研ぎや修復はプロの技術が必要で、手を加えると価値が下がることもあります。

 また、専門ではない方が手入れをするのは危険な為、自宅内では触らない方が良いでしょう。

3. 刀全体を揃えて査定に出す

 刀身だけでなく、拵(こしらえ:柄や鞘、鍔など)、箱や袋、鑑定書や購入時の資料などがそろっていると、付加価値が高まり評価額がアップします。

4. 買取専門店 ギャラリー古美ぃへ

 刀、刀装具に関して幅広い専門知識がある買取専門店 ギャラリー古美ぃに相談しましょう。

 そのままの状態で出張買取を依頼すると、経験豊富な鑑定士が収集品の偏りや癖等を見抜き、思わぬお宝が見つかる事があります。

 刀に関しては、持ち運ぶのも危険なので特に出張買取がオススメです。

 また、一般的なリサイクルショップでは難しいので専門知識のある当店がオススメでしょう。

どうしたら!?遺品整理や実家じまいで刀を見つけたら…。刀剣、日本刀を見つけた時の処分方法

①登録証の有無を確認。

 15センチ程度の白い紙に、銃砲刀剣類登録証と書かれた紙があるかどうかを確認しましょう。

 登録証の有無によって処分方法が異なります。

②買取専門店 ギャラリー古美ぃに相談

 ①の内容を確認したら、買取専門店 ギャラリー古美ぃに相談ください。

・登録証がない場合

 登録証がない場合は、警察署に回収していただく or 登録証を再発行し売却するかのどちらかになります。

 警察署に回収していただく場合は警察署に発見の旨を伝え、その指示に従って実物を届けてお終いです。

 無論、回収のため価値は0円になります。

 登録証の再発行の場合は、まず警察署に刀剣類発見届出済証を交付してもらい、お住まいの都道府県の教育委員会に問い合わせをし、6300円の手数料を支払って再発行手続きを行います。

 6300円以上の価値が見込める場合は、こちらをお薦めします。

 ただ、その判断は専門家でないと難しいため、まずは出張買取を依頼するのがオススメです。

まとめ

日本刀の価値は、刀工の銘、時代、状態、登録証の有無などによって大きく変動します。

鑑定書付きの名刀や、美しい状態の古刀などは、数百万円以上の査定がつくことも珍しくありません。

日本の伝統と技術が詰まった日本刀。

家に眠る刀が、歴史的価値の高い逸品である可能性もあります。

正しく評価し、大切に次代へ受け継ぐためにも、まずは信頼できる専門業者での査定を検討してみてはいかがでしょうか。

登録証を確認し、保存状態を保ったまま査定を依頼することが、高価買取への第一歩です。

日本刀の価値を正しく見極めるには、豊富な経験と確かな審美眼が欠かせません。

長年にわたり多くの美術品と向き合ってきた鑑定士に査定を依頼することで、本来の価値を知ることができ、高価買取につながることも少なくありません。

千葉県我孫子市周辺で、日本刀をはじめとするアンティーク品〜骨董・古美術品の査定・買取をご検討の方は、【買取専門店 ギャラリー古美ぃ】にぜひご相談ください。

確かな目を持つプロの鑑定士が、一点一点丁寧に査定し、適正な価値をご提示いたします。

また、当店では千葉県にゆかりのある作家の作品の買取にも力を入れております。

柏市、松戸市、流山市、印西市、白井市、取手市、利根町など、我孫子市近郊エリアでは【出張買取】も承っておりますので、お気軽にご利用ください。

「価値がわからないから」「飾る場所がないから」としまい込んでいる美術品や骨董品が、思わぬ逸品であることもあります。

長年受け継がれてきた品々が、新たな価値を見出される機会となるよう、当店がしっかりとお手伝いいたします。

査定・相談・出張買取はすべて無料です。

ご自宅に眠る美術品・骨董品の売却をお考えの方は、どうぞお気軽に【買取専門店 ギャラリー古美ぃ】へお問い合わせください。

皆様のご来店・ご連絡を心よりお待ちしております。

我孫子市近郊から

柏市、松戸市、流山市、印西市、白井市、取手市、利根町

茨城県南部から県央エリアにかけて

取手市、守谷市、つくばみらい市、つくば市、土浦市、牛久市、龍ケ崎市、阿見町、かすみがうら市、石岡市、小美玉市、水戸市

などにお住いのお客様は即日の出張査定・出張買取も対応しています!!

また、当店は全国どこでも対応可能です!!

九州エリア、中四国エリア、中部エリアの買取実績あり。

名称:買取専門店 ギャラリー古美ぃ

住所:千葉県我孫子市中里324

TEL:04-7190-5763

営業時間:10:00 - 18:00

定休日:火曜日

(予約相談いただければ営業時間外対応可能)